top of page
検索

lumièreな一日

  • growup1003
  • 2022年2月1日
  • 読了時間: 2分

☝SST遊び(しっぽ取り、大縄跳び)

 勝ち負けを受け入れる、バランス、リズム、情動発散


☝SST

 お友達の意見を聞く、自己主張、広がり


☝清掃活動

 役割、手先、時間内に段取り良く行動する


 手洗いの時に洗面台に届かないので、踏み台を自分で用意しているポケモンさんですが、

今日は「台を使ってもいいですか?」と尋ねてから、踏み台を使っていました^^

使う前や触る前に尋ねるという事を伝えていたのですが、主体的に尋ねる事が出来ていましたね(*^▽^*)


 到着時の準備中、ロッカーに荷物を入れる時に量がとっても多いurekoさんにスカイさんが入れ方のアドバイスを♪ランドセルのフタを開けてここに上着を置くといいよ~等のアドバイスを身振り手振り教えています♪丁寧に柔らかい言葉で相手にどう伝えたら良いのか考えながら伝えていましたね^^

 大縄跳びの練習です!「縄跳び苦手~!」とurekoさん^^

跳んでいない時にもリズムを取る事や徐々に前に来てしまうので、後ろに下がる事を伝えていくと、少しずつ跳べる回数も増えていきました!その後も一人で練習♪

苦手を克服しようと取り組んでいましたね^^

 大縄跳び2回目のラプンツェルさんは、縄を跳ぶ前にその場で練習!つま先で跳ぶ事とリズムを取る練習です!その後は本番!!何回も引っかかっていたのが、13回も跳べるように!!言われた事を実践し失敗しても諦めず最後まで挑戦し続けていました^^


 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2019 by grow up. Proudly created with Wix.com

bottom of page