lumièreな一日
- growup1003
- 2022年1月18日
- 読了時間: 2分
☝コーディネーショントレーニング
追従運動、反応、体幹
☝記憶ゲーム
WMの強化、聞く
☝SST&SST検定
想像する、お友達の意見を聞く、感情を知る、自分の考えを主張
☝lumière課題
苦手を克服、振り返り学習
ポケモンさん
ご飯を食べる前に口の体操をしました♪先生の口の動かし方や舌の使い方ををよく目で見て「パ・タ・カ・ラ」と一文字ずつ丁寧に発声する事が出来ていましたね^^
室内かけっこでは腕を振りながら走る練習に取り組みました!!先生の腕の動きを見て真似をしてみたり、どう動かすのかを腕を持って振り方を伝えると一人で走った時に前後に動かして走る事が出来ていましたね^^見る力や対応力がありますね!
スカイさん
今日は折り紙で作った爪を手にはめて登場(*^▽^*)皆が続々と来所し始まりの会が始まる前に、その折り紙で作った爪をランドセルの前ポケットにしまっていました!!!!
先生見てましたよ!!!活動に必要のない物はランドセルやポケットにしまうんだよね♪
こちらの声掛けなしで、自分でしまいにいけていましたね^^その行動が活動への集中に繋がりました!!!素晴らしい!!!
リラックマさん
宿題の本読みでは曜日や日付の所を読んでいるのですが、昨日読み間違えた箇所を読み間違えずに今日は読むことが出来ていました!!
一度言われた事をもう習得できています(*^▽^*)素晴らしい!!!
urekoさん
コーディネーショントレーニングのボールカット遊びでは立ち位置を変えずに上半身だけ動かしてボールを取りに行きます!カットする側を終え、カットされる側に回り一人ずつ勝負です^^そんな中、スタートの合図が始まる前にお友達に「もう少し前の方がいいと思うよ」「届いたとしても指先では取れない」というアドバイスを伝えていました!!!
カットする側に回った事で自分の感じた事や先生の言っている事をよく聞いていたからこそ出来るアドバイスですよね^^
ラプンツェルさん
昨日に引き続き記憶ゲームをしました^^発表をする前に「静かに手を挙げる」をルールに取り入れいていますが、「はい」と言うのを我慢して、静かに手を挙げる事が出来ていましたね!!!ルールをよく聞いて参加する事が出来ていましたね(*^▽^*)
ピンクさん
宿題が皆よりも早く終わったので、周りが宿題をしている中で静かにどう過ごすのかを一緒に考えました^^パズル・折り紙・お絵描き・・・etc の中から選んでもらうと「パズル」と自己決定♪一人の時間を黙々と静かに過ごせましたね!!
そのパズルは見学の時に遊んでいたパズルだったので、なんだか懐かしくなりました(*'▽')
コメント