top of page
検索

lumièreな一日

  • growup1003
  • 2022年6月21日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年6月22日

 朝の風景♪手先練習の取り組みで、トイレットペーパー芯の紐通し!(^^)!

これがまた難しいんです!右手で紐を操作し、左手で芯を持っておかなければなりません!紐を奥まで押し込まないと、スルッと抜けてしまいますよね💦

日頃から手先のトレーニングを取り入れているので、「ラップ芯でやる~!!」と自分でレベルを上げる子も(*^▽^*)

他のお友達は、座位を保持し順番を守り、お友達の取り組みを見ています!!!


 小学生の部では、リトミックと縄抜けをミックス!(^^)!

音楽が鳴っている間は、縄を通り抜ける事が出来ますが音が止まると、ストップ!!

縄を抜けるタイミングも見ておかなければなりませんが、音にも注意を向けておかなければなりません(;^ω^)

容赦なく音を止めます(^○^)う~~~ん難しい!!!

判断力、反応力、リズム、バランス、空間認知、見る、聴く等の要素が含まれていますが、子供達はすぐに慣れ、スイスイ抜けていきます!!!


 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2019 by grow up. Proudly created with Wix.com

bottom of page