top of page
検索

lumièreな一日

  • growup1003
  • 2021年11月11日
  • 読了時間: 2分

 今日は6時間授業( ;∀;)みんなお疲れさま💦

天気もどんより(;^ω^)だけど、みんなパワフルです!!!!

週の真ん中ともあり、そろそろお疲れモードかな~~?と思ったのですが…

そんな様子はありません!!



ree


 今日の注目する活動は「SST検定」でした!!

みんなドキドキワクワク♪まるでテストです^^

みんなの気合いも違います!!普段、集団で受けている分、一人で考え取り組まなければならないのでドキドキしますよね。

定着しているのかどうかの確認とちょっぴりスモールステップを踏む為、少しだけ普段のSSTと内容を変えております^^


スカイさん

 じゃんけんに負けたら新聞紙を半分ずつ折り込んでいき、その新聞紙から落ちたら負けというルールで遊びました!じゃんけんに連続で何度も負け、折り込んで折り込んでスカイさんも負けじと食いしばります^^最後には落ちてしまいましたが、表情は笑顔(#^^#)

負けた時に投げやりになってしまう事もありますが、最後まで笑顔で取り組めましたね♪


ラプンツェルさん

 自分のロッカー以外のロッカーについつい水筒を置いてしまいがちなラプンツェルさん!

ロッカーの方向を見て「あっ!あれあれ!?」と言うと、向けた視線の先とちょっとした一言で「あ~!」と気付き、自分のロッカーに水筒をしまっていました^^

以前は自分のロッカーにしまう事を言っていましたが、目線と一言で気付けるように♪

次は最初から水筒を自分のロッカーにしまう事を楽しみにしています♪


たかき1さん

 SSTでは、応用編としてお友達にガムが付いたらどんな声掛けをする?と聞いた所、「大丈夫?」と心配そうな声で教えてくれました♪

 又、ランドセルの中の筆箱や連絡帳・宿題等の位置を決めておくと効率よく準備が出来る事を前回伝えていたのですがしっかり覚えてくれていました^^今日も置く位置を決めたの?と尋ねると、「連絡帳は前で筆箱も前に置いている」との返答にうれし~~~~!!

すぐに宿題を用意出来ていました♪


以上、ぞう先生でした~~~!

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2019 by grow up. Proudly created with Wix.com

bottom of page